活動報告– category –
-
3.11「おくる防災の日」
今日は、3.11 東日本大震災から14年が過ぎました。「おくる防災の日」大切な方とメッセージやいざに備えるお話など、ぜひしてくださいね。昨日は、讃岐おもちゃ美術館でパッククッキングで『おにぎり山を作って3.11を考える』啓発イベントを開催しました... -
1期認定講師さんにセミナーお任せしております!
1月29日地域コミュニティでのパッククッキングセミナーを1期認定講師 白川さゆりさんにお任せしました。レシピ策定から内容選定。どんな方にどんなことを伝えたいのか?当日まで少しサポートさせていただきましたが、当日は認定講師同期にサポートしても... -
『手をつなぐ育成会』役員様向けセミナー実施しました。
1月30日 障がいをお持ちの保護者団体『手をつなぐ育成会』役員様向けにパッククッキングセミナーを開催しました。 もしもの時に出来れば安心できる自宅で避難したい気を使わないコミュニティでそして、心が暖かくなる食事が出来れば・・・決して、贅沢で... -
(株)ネクスト様主催『日常にも災害時にも!パッククッキング体験』開催
大変好評ですぐに満席となったため、追加日程を設けて開催となりました。 皆さん、災害時についてたくさんの質問もあり、実際に備えられている備蓄についてのワークも盛り上がりました。 初めての方同士ですが、チームで協力して作ります。これも『いざ!... -
チームビルディングにもぴったり!
1月19日(日)チーム対抗!クッキング家事マスターセミナーを開講しました。こちらは、香川県の事業としての実施でした。 パッククッキングだからこそできる指示書(レシピ)で作るクッキング。『誰でも簡単に作って食べられる』調理法だからこそ、簡単な... -
『家事シェア革命!簡単!楽しい!パッククッキング体験』
1月18日(土)家事シェアワークショップ『家事シェア革命!簡単!楽しい!パッククッキング体験』を担当しました。 男性陣は、家事シェア革命!パッククッキング。 女性陣は、仕事とプライベートの時間術。 それぞれの学びをシェアしながら、いつもよりか... -
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 2024年ラストの高松市報に掲載いただきました。パッククッキング協会ジャパン設立の経緯など、改めて2024年を振り返り本年の目標設定にもなりました。昨年は、これ以外に市報には2回... -
埼玉県で1期認定講師さん活動開始!
香川県だけじゃありません! パッククッキング協会ジャパン1期認定講師さんの活躍! \埼玉県/で初のイベント出展!谷本佳代さん県外の認定講師さんにはオンラインでデビュー戦のお手伝い(アドバイス)をしています。 ☑お客様に提案する内容は?☑必要な... -
『らしさ』を活かして講師デビュー
『らしさ』を活かした講師デビュー 今日は、1期認定講師さんのデビュー戦。大内佐和子さんお手伝いに行ってきました。 食の資格をたくさん持っていらっしゃるので、レシピ考案の時から『らしさ』を発揮されていました。・災害時は、野菜不足になるから。・... -
株式会社タダノ 労働組合さまセミナー
『勤労感謝の日』 株式会社タダノさんの労働組合主催のセミナー とっても素敵なメンバーさんでした。会社の雰囲気がいいのが伝わってきます!ワイワイパッククッキング調理をしてご質問いただいていた・栄養に配慮した食事をしたい・食材の保存方法を知り...