
6月21日(土)に開催しました
令和7年たかまつ女性活躍促進事業『家事シェアワークショップ』第1弾が、朝日新聞さんに取材されました。
6月23日から29日まで男女共同参画週間です。
朝日新聞さんの若い記者さんは、アメリカでの留学経験からジェンダーに興味を持った。と言われていました。
私は、家庭内での家事は、男女どちらがしても良いと思っています。もちろん家族全員でするのも!
大切なのは、しっかりと話し合いをしているかどうか?
なんとなく、〇〇がしている。ここに不満がないのか?
家事=家のことにどんなタスクが、いくつあり、そのタスクをどうクリアしていくのか?
ここを家族やパートナーと話し合えることが、まず1歩目ですね。
自分の育った家庭像が普通となり、その家庭像は、子どもにも影響します。
お隣の家庭事情を聞くワークショップも楽しかったです!
第2弾は、小学生の子ども×父親
「家族対抗!パッククッキング」
お母さんは、試食時に合流です。
詳しい内容&お申し込みは、
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeEjISF5KUGt3dHSm7240VgWHFE5x7kQzSzjTZIwoDiW0yM7w/viewform
夏休み企画!ご参加お待ちしております。